浦安サンポ

  • 浦安を知る
  • 浦安のガイド
  • 浦安のイベント
  • 浦安の防災
  1. トップページ>
  2. 浦安さくらガイド>
  3. お花見の持ち物を確認

お花見の必需品

浦安サンポマークお花見の持ち物を確認しよう

浦安サンポマークお花見定番の持ち物・必需品

お弁当 お花見には欠かせない持ち物ですよね。
桜の見ながら仲間とワイワイ食べるお弁当は特別おいしいと感じます。
飲み物 家から持って行くと重いので途中で購入していくことをオススメします。
デザートやお菓子 お酒を飲む人にはあまり関心ない持ち物かもしれませんが、特に女性がいるお花見では喜ばれること間違いなしです。
紙皿 大人数でたくさんお弁当を持って行く時は必要になります。
汚れたりするので人数分以上の枚入数を持って行くことをお勧めします。
紙コップ 紙皿と同じで多めに持って行くことをお勧めします。
下にも書きますが、自分の紙コップにマジックで記入しておくと分かりやすいです。
割り箸 上の紙皿や紙コップと同じく人数分以上を持って行きましょう。
割り箸は、何故か無くなったり汚れてしまうことが多いです。
レジャーシート 風でめくれないように四隅をとめるペグがあると便利です。
タオル 手を拭いたりこぼした飲み物を拭いたり、日除けになったりいろいろ使えます。
ポケットティッシュ 特にトイレ時に使えます。公園のトイレはまずトイレットペーパーが無いと思ったほうがよいでしょう。(水に流せるテッシュに限ります)
ウエットティシュ 人数分のおしぼりを持って行くより安上がりでコンパクトです。
ゴミ袋 燃えるゴミ用、燃えないゴミ用の2枚を持っていけば完璧です。
お花見ができる公園はいつもは普通の公園です。
なるべくゴミは持ち帰るようにしましょう。
防寒具 お花見の季節はまだまだ寒いです。日差しが暖かくても底冷えし風邪をひいてしまうかもしれません。
必ず寒さ対策をしましょう。
上着、ブランケット、ストール、膝がけ、カイロなどが有効です。
デジカメ 結構忘れてしまう持ち物です。スマホや携帯のカメラでも十分ですけどね。

浦安サンポマーク持って行って便利だったもの一覧

暖かい飲み物 お花見の時の飲み物は冷たいものばかりになりがちです。
寒くなった時は温かい飲み物が一番です。
書くもの(マジック) 上で書いたように、紙皿や紙コップに自分の印を書いて置くと周囲と混じらずわかりやすくなります。
小型クッション お花見はほとんどが地面に座ります。最初はいいのですがやはりお尻が痛くなってきます。
空気で膨らむ簡単なものでも重宝します。
ダンボール・新聞紙 お花見で座る地面は必ずしも平らではありません。凸凹している場所にダンボールや新聞紙で調整しましょう。
また、地面からの冷えの断熱効果もあります。
花粉症の薬 お花見シーズンと花粉症シーズンは重なります。
ずっと外にいるので花粉症の人は花粉対策は怠らないようにしましょう。
携帯灰皿 エチケットとして必要ですよね。ポイ捨て、土埋め絶対禁止です。
お花見の定番お弁当

浦安サンポマークお花見定番の食べ物や飲み物

浦安サンポマーク定番のお花見お弁当はコチラから確認

定番の主食 おにぎり
サンドイッチ
寿司(いなりずし、太巻きなど)
定番のおかず からあげ
枝豆
ウインナー
玉子焼き
フライドポテト
焼き鳥
チーズをのせたクラッカー
おでん

浦安サンポマーク定番の飲み物はコチラかから確認

定番の飲み物 お酒(ビール、チューハイ、カクテル、ワインなど)
ジュース
お茶

温かい飲み物
  • 浦安さくらマップ
  • 浦安桜の名所一覧
  • 浦安桜の名所ランキング
  • お花見の持ち物一覧

ネクスト 次のイベントはコチラ

  • 浦安植木まつり
  • 浦安百縁商店街

浦安サンポは今年で15年目を迎えた、浦安の地元密着型情報サイトです。浦安市公式のホームページではありません

浦安の地域の情報はもちろん、文化や歴史、浦安のロケ地情報や漫画・浦安鉄筋家族に描かれた実際の場所などのサブカルチャーの紹介、 そして、花火やお祭など浦安の行事やイベントをどこよりも詳しく紹介しているホームページです。

浦安について、『これが知りたかったんだ』と言っていただけるような存在になれれば幸いです。

浦安サンポ

ページの上部へ