• 浦安フェスティバル2017トップページ
  • 浦安フェスティバル2017の詳しい日程
  • 浦安フェスティバル2017シンボルロード
  • 浦安フェスティバル2017浦安総合公園
  • 浦安フェスティバル2017明海大学
  • 浦安フェスティバル2017パレード


浦安フェスティバル2016 会場周辺の詳しい地図

浦安フェスティバル2016は4つのエリアで構成

今年(2016年)の浦安フェスティバルは、新浦安駅前広場、明海大学、総合公園、シンボルロード(18日のみ)の4つのエリアで構成されています。各エリアは離れているので場所を確認しておいてください。当日、無料シャトルバスが運行されますので上手に使ってフェスティバルを楽しみましょう。
⇒ 無料シャトルバスの運行時間などの詳細はコチラをご覧ください。




シンボルロードエリアでは9月18日(日)のみパレードが行われます。日本各地のお祭りが集結しパレードを盛り上げます。一番の見どころは日が落ちるころ登場する荘厳な山車の数々、迫力あるパレードを楽しめます。
また、今年は5年ぶりとなる『東京ディズニーリゾート・スペシャルパレード』が開催決定しました。ミッキーマウスをはじめとするディズニーの仲間たちが浦安フェスティバルに華を添えます。

去年、新浦安駅前で開催され大好評だった、肉グルメエリアが場所を総合公園に変えて出店されます。肉グルメの他にも、浦安のイベントとして恒例になりつつある市内ホテルのグルメを屋台で気軽に味わうことができるエリアも総合公園に出店される予定です。
他にも、特設ステージを設け様々なパフォーマンスが繰り広げられます。

今年の明海大学エリアはジャパンブースと称し、日本各地の観光PRはもちろん、物産ブースや文化交流として楽しみながら体験し、各地域の文化を学ぶことができます。

浦安フェスティバルの玄関口である新浦安駅前は、東北三大祭りで彩られます。ウエルカムゲートとして青森のねぶた、秋田の竿燈まつり、仙台の七夕まつりの飾りが嫁入りし、駅前広場を彩る予定です。

浦安フェステバル パレードの地図を詳しく

パレードの場所を確認しよう

浦安フェスティバルの一番の見所であるパレードは9月18日のみ行われます。場所は新浦安駅より海側のシンボルロードで行われ、海に向かう片側のみの車線で行われます。
※ディズニーリゾートスペシャルパレードはシンボルロード突き当りをUターンしセレブレーションホテル付近までパレード予定しています。また、3部の山車のパレードはシンボルロード突き当りを周回します。

今年は初登場が多いパレード

今年の浦安フェスティバルは初登場するお祭や団体が多いことが特徴として挙げられます。例えば、青森ねぶた、秋田竿燈まつりを始め、徳島阿波踊り、博多どんたくなど、日本各地のお祭りが浦安に集結します。

注目は何と言ってもディズニーリゾート・スペシャルパレード

今年の浦安フェスティバルはディズニーの仲間たちが帰ってきます。2010年、第一回浦安フェスティバルでもっとも注目を集めたディズニーの仲間たちによるパレードは、その後、期待されながら登場することがありませんでした。今年はディズニーシー15周年を記念し「ドリームクルーザーV」に乗ってディズニーの仲間たちが登場します。

パレードの特等席なら定点演舞の交差点

パレードの道筋に3箇所、定点演技が行われる場所があります。ここでは、パレードが一旦止まり各出演団体の見せ場が繰り広げられます。定点演舞の場所は混み合うことが予想されますが、場所が確保できる方はこの場所で観覧することをお勧めします。

縁石に座ったり、場所取りはできません

シンボルロード沿いなでどでは花火大会の時のようにレジャーシートを引いて場所取りはできません。また、縁石に座って足を路面に出すことは禁止されています。すぐに警備員が飛んできますので注意してください。

パレードは長時間行われます

パレードは午後2時のオープニングセレモニーから始まり、第1部・オープニングパレード、第2部・踊りのパレード、第3部・山車のパレードの午後7時ごろまで行われます。5時間という長時間行われますので無理なく休憩しながら楽しみましょう。日陰などが少ない場所なので熱中症などにも注意してください。

浦安フェスティバル2016は主に3つのエリアで構成されています

  • 浦安フェスティバル2016 パレード
  • 浦安フェスティバル2016 総合公園
  • 浦安フェスティバル2015 明海大学

  • 北海道

  • 岩手県盛岡市

  • 山形山形市

  • 鳥取県鳥取市

  • 福岡県福岡市

  • 長崎県長崎市

  • 秋田県

ページのトップへ