NHKあさイチにて浦安市が特集されます
朝ドラ「なつぞら」が高視聴率で話題になっていますが、その後に続く情報番組『あさイチ』の木曜日メインコーナーJAPAーNAVIにて浦安市が取り上げられます。
ここでは、詳しい放送内容から、JAPA-NAVIとは?浦安市のロケ地となった場所など見ていきましょう。
あさイチ 浦安市特集回の放送内容
放送局 | NHK |
---|---|
番組名 | あさイチの木曜日メインコーナー JAPA-NAVI |
放送日時 | 2019年4月11日(木曜日) 朝8時15分~9時54分 (JAPA-NAVIはだいたい8時20分頃~9時頃まで) ※時間帯がずれることもあります。 |
撮影日時 | 不明 |
出演 | 岡田結実 他 ※JAPA-NAVIのVTR内のみ |
浦安でのロケ地 | 浦安ロケ地マップにて詳しく掲載 |
公式ホームページ | コチラからご覧ください。 |
以前の放送を参考にすると、JAPA-NAVI(じゃぱなび)は8時20分頃から突然始まり、9時のニュースが始まる頃まで放送されます。FAXなども募集しています。
あさイチJAPA-NAVIとは?
もう説明しなくても良い番組ですが、あまり見る機会のない方もいると思うので説明すると、あさイチは2010年からNHKにて放送されている朝の情報番組です。朝ドラの後に放送されています。(上の画像は朝ドラのイメージ)
メインキャスターは、博多華丸・大吉(博多華丸さん・博多大吉さん)と近江友里恵さん(NHKアナウンサー)です。※当日は博多華丸さんの代役で藤井隆さんが出演。
JAPA-NAVI(じゃぱなび)は木曜日に放送されているメインコーナーのようなものです。日本各地の観光スポットやグルメ情報などを、芸能人と地元放送局のアナウンサーが紹介する形になっています。
浦安市で撮影された場所は?
公式ホームページに取り上げられる場所がわかりそうなキーワードがありました。どうやら、ディズニー以外のスポットに限られるようです。キーワードから推理していきましょう。
●⇒放送後の詳しいロケ地情報はコチラから
1つ目のキーワードは町の名物鮮魚店。
浦安魚市場が閉場した前に撮影されたようで、泉銀の森田釣竿さんによる塩マグロの詳しいやり方を紹介するそうでうす。
※浦安魚市場はすでに閉場しています。
浦安魚市場は、2019年3月31日に65年の歴史に幕を閉じました。当ホームページは閉場についてや閉場までのレポートを綴っています。詳しくは下記リンク先からご覧ください。
2つ目のキーワードは“ドラゴン”と呼ばれる旬の魚。
今(初夏)が旬で、ドラゴンと言われる魚はタチウオが挙げられます。その中でも特に大きいのをドラゴンと呼んでいるようです。
3つの目のキーワードは屋形船の乗り合いサービス。
昨年から浦安遊漁船協同組合が行っている屋形船の定期運行を指しています。通常、屋形船は貸し切りが主ですが、乗り合いという形で気軽に風情を楽しめると人気だそうです。大人1人10800円からです。
4つ目は夜景をバックに楽しむ“浦安ならではのあの風景”
これはどこを指しているかわかりませんが、屋形船の後の放送ということで、船が停泊するディズニー沖から見た夜景だと思われます。そして、20時30分頃の花火と合わせて紹介という形になるでしょう。
その他、あさイチで取り上げられた浦安市の場所は、放送後に『浦安ロケ地マップ』の『あさイチJAPA-NAVIのロケ地を詳しく』というページで更新していきます。よろしかったら併せてご覧ください。