


浦安フェスティバルのパレードは一般参加が可能なのも大きな魅力の1つです。夏の思い出にパレードに参加してみませんか?参加ができるパレードは『七夕パレード』『ねぶたとパレード』『浦安しあわせの稚児行列』の3つです。


七夕キットを持ってパレードに参加しませんか。仙台すずめ踊りのグループとともにシンボルロードを練り歩きましょう!
2016年9月18日(日曜日)
午後3時00分 から 午後4時00分まで
集合=午後2時30分
日の出公民館・受付テント
七夕キットを購入・作成し、集合場所へお持ちいただいた方
先着順 600人(七夕キットがなくなりしだい終了)
8月29日(月曜日)から、以下の場所で販売する七夕キットを購入し事前に作成のうえ、パレード当日【9月18日(日曜日)午後2時30分までに、日の出公民館・受付テントへお越しください。
必要
300円(七夕キット代)
事前に購入・作成した七夕キット
注記:浴衣・着物でのご参加を歓迎します
直接会場へおいでください
七夕キットを持ってパレードにご参加いただいた方には、パレード終了後、記念品をお渡しいたします。
浦安フェスティバル2016実行委員会パレード運営部会事務局
電話:047-351-1111


青森ねぶたが浦安にやってきます。ねぶたと一緒に「跳人(はねと)」になってパレードを盛り上げよう!
2016年9月18日(日曜日)
午後6時00分 から 午後7時00分まで
集合=午後5時30分
日の出公民館・受付テント
参加Tシャツ・鈴を購入し、着用のうえ集合場所へお越しいただいた方
先着順 800人程度(参加Tシャツ・鈴がなくなりしだい終了)
8月29日(月曜日)から、以下の場所で販売する参加Tシャツ・鈴を購入し、パレード当日(9月18日(日曜日))午後5時30分までに、日の出公民館・受付テントへお越しください。
必要
500円(参加Tシャツ・鈴代)
事前に購入した参加Tシャツ・鈴
注記:着用してお越しください(着替えスペースはありません)
8月29日(月曜日)から、参加Tシャツ・鈴を購入し、9月18日(日曜日)午後5時30分(パレード当日)までに、日の出公民館・受付テントへお越しください。
観光インフォメーションマーレ、商工観光課、商工会議所、新浦安駅前広場、明海大学、総合公園
参加Tシャツは、ご自身の私服の上から着用できるよう、次の3サイズを用意します。
・SS=子ども用
・L=女性用
・LL=男性用
本格跳人として、現地・青森と同じ衣裳(レンタル衣裳代3000円から)で参加することもできます。
詳細が決まりしだい、申し込み方法などの情報を更新していきます。
浦安フェスティバル2016実行委員会パレード運営部会事務局
電話:047-351-1111


古来から、魂の清らかな小さな子ども(おおむね6歳くらいまで)をお稚児さんと称して、五穀豊穣、諸産業発展のお祈りや祭礼奉仕にかかわるなど、我が国固有の伝統行事として引き継がれています。
お稚児さんの衣装を着て、浦安の発展と健やかに育った感謝を胸に幸福鈴を持ってシンボルロード(日の出・明海付近を予定)を練り歩きましょう!
2016年9月18日(日曜日)
午前11時00分 から 午後4時00分まで
注記:パレード開始時間は午後2時30分を予定しておりますが、祈祷や写真撮影を行いますので、午前11時に日の出公民館4階大集会室へ集合してください
日の出公民館およびシンボルロード
市内在住の平成22年4月2日から平成23年4月1日生まれのお子様
注記:お子様1人につき保護者1人の付き添いが必要
多数は抽選 50人程度
必要
6,000円(祈祷料・貸し衣装代(大人含む)・写真撮影代・幸福鈴代を含む) 注記:申し込み後、ご指定のEメールに振込先の口座情報を送信いたしますので、費用をお振り込みください(振込手数料は申し込み者負担)
注記:草履と足袋のご用意もできますが、別途1,500円をお振り込みいただきます
2016年8月10日(水曜日)
※ 申し込みは終了しました。
※ 申し込みは終了しました。
・入金が確認でき次第、申し込みの完了となります。(振込名はお子様の氏名)
・入金確認後に、申し込み完了メールを送らせていただきますので、当日、プリントアウトをしてお越しください。
・参加人数などの理由で、集合時間などが変わる可能性もございますので、浦安フェスティバル2016公式サイトにて最新情報を各自ご確認ください。
浦安フェスティバル2016実行委員会パレード運営部会事務局
電話:047-351-1111


