1. トップページ>
  2. 浦安花火大会2019トップページ>
  3. 持ち物の確認

花火大会持ち物チェック

花火大会の持ち物チェックページ

花火大会の持ち物を詳しく一覧でまとめたホームページです。実体験から持って行って便利だったものも紹介します。

浦安サンポマーク花火大会の持ち物を確認

花火大会の必需品一覧

  • 現金(小銭)
  • スマートフォン/携帯電話
  • Suica/PASMOなど
  • 食べ物/飲み物
  • タオル/ハンカチ
  • レジャーシート
  • ウエットティシュ
  • 小さなゴミ袋
  • レインコート
  • 有料席チケット

花火大会に持っていくものを確認しよう

現金(小銭)

屋台で買い物するために小銭も用意しておきましょう。 屋台で一万円は嫌な顔されます。

スマートフォン/携帯電話

これも当たり前な持ち物ですね。友達との連絡や花火大会の情報などを得るために必要です。

注意点としては花火大会会場には電波が入りづらい場所があります。待ち合わせなどの場所は会場ではなく会場入口周辺などがお勧めです。

併せてモバイルバッテリーも持っておくと安心でしょう。

Suica/PASMO

行きより帰りが混む花火大会には必需品でしょう。 チャージ切れには注意してください。

普段Suicaなどを使わない人は、事前に切符を買っておくと帰りがスムーズです。

食べ物/飲み物

花火はちょうど夕食時に行われるのでお弁当などを持って行くといいでしょう。花火を見ながら食べるお弁当は特別美味しいです。

場所取りなどで早めに現地入りする人は、気温が高い夏なので食中毒にくれぐれも注意してください。

飲み物は重いので最寄り駅や現地で調達するといいでしょう。

タオル/ハンカチ

花火大会は暑い夏場開催なので汗ふきはもちろん、急な雨の時に頭にかぶることができます。

レジャーシート

花火大会の観覧会場は草原のような芝生なのでレジャーシートは必需品です。特に前日が雨だった場合、地面がぬかるんでいる場所が多くなりますので必ず持って行ってください。

また、突然の雨でもさっと頭にかぶれば雨よけにもなります。

ウエットティシュ

手を拭いたりはもちろん、汚れたレジャーシートを拭いたりなど必要です。 屋台で買う食べ物は、ソースや水飴などで手がベタベタします。持って行くと重宝しますよ。

小さなゴミ袋

ゴミはなるべく持ち帰るようにしましょう。

レインコート

当日、にわか雨や雷雨などの予報が出ている場合は、晴れていても持っていくことを強くお勧めします。

周囲の人に配慮して邪魔になる傘でなくレインコートがよいですね。

有料席チケット

せっかく購入したのに、当日忘れては元も子もありません。必ず出かける前にチェックして下さい。

浦安サンポマーク花火大会に持って行って便利だったもの

花火大会の便利だったもの一覧

  • モバイルバッテリー
  • 虫除け/虫さされの薬
  • クーラーボックス
  • 小型ライト
  • デジカメ
  • 冷却材
  • 絆創膏
  • 日焼け止め
  • 携帯トイレ
  • ミニクッション
  • ミニテーブル

過去の経験を元に書き出してみました

モバイルバッテリー

花火大会が開催されるまで時間があるため、ついつい動画を見たり、ゲームをしてしまいバッテリーがなくなってしまったという人多いと思います。
持っておくと安心ですよね。

虫除け/虫さされの薬

花火大会観覧会場は草原のような公園で行われます。蚊などの昆虫に刺される可能性が高いので露出する首や腕や足などスプレーしておくことをお勧めします。

また、もし刺された時用の薬も用意しておくと安心でしょう。

クーラーボックス

大人数で花火大会に行く方々に特にお勧めです。花火を見ながら冷えた飲み物は最高に美味しいです。

クーラーボックスは重いので車輪がついたものが良いでしょう。

小型ライト

花火大会観覧会場は思った以上に暗いです。プログラムの確認やバックの中の探し物、落し物探しなどに重宝します。

携帯電話に着いているライト機能を使ってもいいですが充電切れに注意してください。

デジカメ

夏の思い出をしっかり残しましょう。最近のデジカメは夜景撮影機能、花火撮影機能がしっかりしているので手ぶれは少ないですが、もっとキレイに撮りたい時は三脚を用意することをお勧めします。

また、雷雨の予報が出ている時などは、高価な一眼レフなどのデジカメは持って行かないほうが無難でしょう。

扇子・うちわ

暑さ対策に一番お手軽なアイテムです。うちわはかさばるのでコンパクトにたためる扇子がよいでしょう。

冷却材

浦安花火大会は海辺で行われるので比較的涼しいですが、どうしても暑い場合などに便利なグッツです。

ドラックストアーや100円均一ショップなどで見かけるグーでパンチするとひんやりする冷却材(冷却パック)や、凍らせるタイプなどいろいろあります。首筋を冷やすと効果大です。

上に羽織る物

上の冷却材とは反対ですが、観覧会場によっては涼しいを通り越して冷えてしまう時もあるようです。薄いカーディガンのようなものを一枚持っていくと良いでしょう。

絆創膏

下駄の靴擦れした時用に持っておくと安心です。特に浴衣の彼女がいる彼はポケットに忍ばせておくとモテモテになります。

日焼け止め

これは昼から場所取りする人用です。観覧会場の殆どは日影は全くないので注意してください。

携帯トイレ

緊急の場合で小さい子供に限ります。大人がいきなりすると道徳的にまずいことになります。

ミニクッション

観覧会場の地面のコンデションによっては、長時間はおしりが痛くなります。100円均一ショップなどで見かける空気を入れて膨らませるタイプが荷物にならず良いと思います。

たまに、キャンプなどで使う折りたたみ椅子を使っている人を見かけますが、後ろの人が見えづらくなります。控えたほうがよいでしょう。

ミニテーブル

持ってきたお弁当や、屋台で買ってきた食べ物・飲み物を直にレジャーシートの上に載せただけだと安定しないし、何となく食べづらいですよね。そんな時は背の低いミニテーブルがお勧めです。軽量で脚が折りたためられるコンパクトなタイプが良いですね。

浦安サンポマーク今年注目の浴衣はレトロティーク

大正レトロを基調にした浴衣のデザインは、凛とした京美人のような雰囲気を演出してくれます。今年はちょっと背伸びして大人な感じで花火大会に出掛けてみてはいかがでしょう。


(画像をタップで詳細)

(画像をタップで詳細)

 次の浦安イベントはコチラ

浦安サンポは今年で15年目を迎えた、浦安の地元密着型情報サイトです。浦安市公式のホームページではありません

浦安の地域の情報はもちろん、文化や歴史、浦安のロケ地情報や漫画・浦安鉄筋家族に描かれた実際の場所などのサブカルチャーの紹介、 そして、花火やお祭など浦安の行事やイベントをどこよりも詳しく紹介しているホームページです。

浦安について、『これが知りたかったんだ』と言っていただけるような存在になれれば幸いです。

浦安サンポ

ページの上部へ