浦安サンポ

  • 浦安を知る
  • 浦安のガイド
  • 浦安のイベント
  • 浦安の防災

浦安のアイコン鎌倉時代から明治までの浦安

浦安のアイコン浦安の歴史は1157年から始まります

※スマートフォンでご覧の方は、横スライドで年表全体を見ることができます。

年号 西暦 浦安の出来事
保元02年 1157 ・豊受神社(神明社)が当代島に創建。(公式の歴史で最古の出来事)
・このとき部落が形成されていた
建久07年 1196 ・清瀧神社・宝城院が創建。
永仁元年 1293 ・大津波が襲来し多くの被害が出る。(猫実の町名になった出来事)
慶長08年 1603 ・堀江、猫実、当代島は天領(徳川氏の直轄地)となる。
享和元年 1801 ・伊能忠敬が測量のため浦安を通る。
明治元年 1868 ・武蔵知県事の支配下に属する。
明治02年 1869 ・小菅県に編入される。
明治04年 1871 ・印旛県に編入される。
明治06年 1873 ・千葉県に編入される。
・堀江小学校が開校する。(浦安で始めての小学校)
明治07年 1874 ・猫実小学校が開校する。
明治11年 1878 ・猫実村と堀江村が連合で戸長役場設置。 当代島と欠真間の連合で戸長役場設置。
明治22年 1889 ・堀江・猫実・当代島村の三村が合併し、浦安村となる。
・初代村長に新井甚左衛門が就任。浦安村と名付ける。
・浦安尋常小学校が創立。
明治27年 1894 ・通運丸が開航。
明治42年 1909 ・町制を施工。浦安町になる。
明治44年 1911 ・浦安町役場庁舎が竣工される。

浦安のアイコン大正から昭和中期までの浦安

浦安のアイコン漁業繁栄から衰退の時代へ

※スマートフォンでご覧の方は、横スライドで年表全体を見ることができます。

年号 西暦 浦安の出来事
大正02年 1913 ・電灯が施設される。
大正09年 1920 人口 9142人
大正12年 1923 ・電話が架設される。
・関東大震災により、家屋の倒壊など被害を受ける。
昭和05年 1930 人口 10537人
昭和11年 1936 ・水道が布設される。
昭和15年 1940 人口 12116人
・浦安橋が開通。
昭和19年 1944 ・アメリカ軍の爆撃を受け、大きな被害を受ける。
・浦安小学校に野戦重砲部隊が駐屯される。
昭和22年 1947 ・初の町長選挙が始まる。
・初の浦安町議会議員選挙が執行され浦安町議会が誕生。
・浦安長消防団が発足。
・自治体葛南警察署が発足。
・浦安中学校が創設。
昭和24年 1949 ・キティ台風が襲来。高波により甚大な被害を受ける。
昭和25年 1950 人口 15679人
昭和26年 1951 ・浦安町、南行徳町組合立葛南病院が開院。
・婦人会結成。
昭和27年 1952 ・巨額な国費を投じて念願の新堤防が完成。
・浦安町教育委員会が設置される。
・初めての成人式を行う。
昭和30年 1955 ・浦安市第一漁業組合が発足。
昭和33年 1958 ・本州製紙工場汚水問題により、 漁師達が抗議すべく押しかけ警官隊と衝突。
・この事件で105名の重軽傷者、8名の逮捕者が出る。
昭和34年 1959 ・大型遊園地の誘致を決議。
昭和35年 1960 人口 16847人
昭和37年 1962 ・海面埋立てのため、漁業権の一部放棄。
昭和38年 1963 ・浦安町自治会連合会発足。(1から9区の自治会が連合会に加入)

浦安のアイコン昭和中期から平成までの浦安

浦安のアイコン浦安が大きく変わる大激動の時代

※スマートフォンでご覧の方は、横スライドで年表全体を見ることができます。

年号 西暦 浦安の出来事
昭和39年 1964 ・第一期埋立て事業開始。
・中央公民館が開館。
昭和41年 1966 ・堀江ドック完成。
昭和42年 1967 ・北部土地改良事業が完成。
・これにより、元割・新中宿・辰己・砂田・北境が誕生。
昭和43年 1968 ・第一期埋立て事業の一部が完工。
これにより、東野・今川・弁天・富岡・鉄鋼通りが誕生。――①(下の画像参照)
昭和44年 1969 ・営団地下鉄東西線が開通。
・埋立地開発道路(後にやなぎ通りとなる)開通。
・南部土地改良事業が完成。 これにより、富士見・旭・吹上・河口が誕生。
・鉄鋼団地が本格始動。
・連続8期、町長から市長に就任する熊川好生氏が初当選。
昭和45年 1970 人口 21880人
昭和46年 1971 ・浦安長漁業共同組合、浦安第一漁業共同組合、 共に漁業権の全面放棄。
第一期埋立て事業の一部が完工。
これにより、海楽・美浜・入船が誕生。――②
昭和47年 1972 第二期埋立て事業着手。
昭和48年 1951 ・千葉県立浦安高校が開校。
・当代島保育園が開園。
・浦安町漁業協同組合が解散。
・第1回納涼盆踊り大会開催。
昭和49年 1974 ・町役場が猫実に移る。
・消防署が開設。
・お写落が千葉県無形文化財に認定。
・老人福祉センター会館。
昭和50年 1975 舞浜が誕生。これにより第一期埋立て事業が終了。――③
・東海大付属浦安高等学校が開校。
昭和51年 1976 ・第一回産業まつりが開催。
昭和52年 1977 ・町営東野プール完成。
・オリエンタルランド交通のバス路線開通。
昭和53年 1978 第二期埋立て事業の一部が完工。 これにより日の出・明海が誕生。――④
・弁天に清掃工場完成。
・浦安第一漁業共同組合が解散。
・大三角線開通。
昭和54年 1979 第二期埋立て事業の一部が完工。これにより、港・千鳥が誕生。――⑤
・農家が消滅する。
・第一回納涼花火大会開催。
昭和55年 1980 人口 64673人
高洲が誕生。これにより第二期埋立て事業が終了。――⑤
・東京ディズニーランド起工式が行われる。
昭和56年 1981 ・市制施行。浦安市になる。
・元割・新中宿・辰己・砂田・北境が統合。これにより、北栄が誕生。
・欠真間が住居表示により廃止で当代島1~2、猫実5丁目などに変更。
・文化会館が開館。
昭和57年 1982 ・首都高速道路湾岸線が開通。
・富士見・旭・吹上・河口が統合。 これにより、富士見が誕生。
昭和58年 1983 ・東京ディズニーランドオープン。
・浦安中央図書館が会館。
・葛南警察署が開署。
昭和59年 1984 ・順天堂病院が開院。
・中央図書館の1人あたり年間貸出冊数が2桁を突破。(日本で初めて)
昭和60年 1985 ・非核平和都市宣言。
・浦安橋が新しくなって全面開通。
昭和61年 1986 ・浦安在住外国人会(UFRA)が発足。
昭和62年 1987 人口、10万人突破
・浦安マリーナオープン。
・浦安市国際交流協会(UIFA)設立。
昭和63年 1988 ・明海大学が創設。
・マリーナイースト21が街開き。
・浦安市シルバー人材センターが設立。
・浦安郵便局が開局。
・総合福祉センター開設。
・浦安遊漁船協同組合が発足。
・JR京葉線一部(新木場ー蘇我)開通。
・新浦安駅・舞浜駅が開業。
浦安の歴史 浦安の埋立の歴史

浦安のアイコン平成時代の浦安市

浦安のアイコン大きく飛躍する浦安市と東日本大震災

※スマートフォンでご覧の方は、横スライドで年表全体を見ることができます。

年号 西暦 浦安の出来事
平成元年 1989 ・浦安誕生100周年。各所でイベント。
・漁業記念公園完成。
平成02年 1990 人口 115675人
・アメリカ、オーランド市と姉妹都市提携調印式。
・京葉線全面開通。
・浦安市民プラザが会館。
・一般国道357号線、舞浜大橋が全面開通。
平成03年 1991 ・中央武道館会館。
・新市章制定。
・第一回東京ベイシティ浦安ハーフマラソン開催。
平成04年 1992 ・潮美橋開通。
・墓地公園が開園。
平成07年 1995 ・運動公園に総合運動体育館併設。
・クリーンセンターオープン。(弁天より移転)
・浦安市観光協会設立。
平成09年 1997 ・市民保養所蓼科山荘がオープン。
平成10年 1998 ・第一回市民まつり開催。(産業まつりから変更)
・浦安市公式ホームページがオープン。
・前市長辞職に伴い市長選が行われ、前市長・松崎秀樹氏当選。
平成12年 2000 人口 127474人
・イクスピアリがオープン。
・高洲海浜公園が開園。
・イトーヨーカドーがオープン。
平成13年 2001 ・東京ディズニーシーオープン。
・郷土博物館が開館。
平成14年 2002 ・東京ディズニーランドで初の成人式。
・おさんぽバスが運行開始。
平成17年 2005 人口 149863人
・浦安市斎場が完成。
・青少年交流活動センター『うら・らめ~る』オープン。
平成18年 2006 ・新浦安駅前プラザマーレがオープン。
平成22年 2010 人口 163411人
・ウラヤスフェスティバル開催。
平成23年 2011 ・東日本大震災による液状化の被害を受ける。
・市内で計画停電始まる。
・市内で放射線測量始まる。
・人口が浦安市になって初めて減少。
・震災の影響により千葉県議会議員選挙を拒否。
・うらやす復興祭開催。
平成24年 2012 ・東京ベイ・浦安市川医療センターオープン。
・第1回浦安バル開催。
・境川の最下流にある『日の出橋』開通。
平成27年 2015 人口 162921人
・陸上競技場オープン。
・レッド・ブルエアレースを開催。
・こどもの広場オープン
平成28年 2016 ・浦安市新庁舎が竣工。
・浦安三社祭合同渡御が行われる。
・市役所でパスポートの申請・受取の業務開始。
・浦安シティプロモーションムービー不評。
平成29年 2017 ・NHK放送・ブラタモリで浦安市が取り上げられる。
・浦安音楽ホールがオープン。
・浦安市運動公園野球場などオープン。
・内田悦司新市長が就任。
・イトーヨーカドー新浦安店が閉店。(その後、食品館として再オープン)
・浦安市名誉市民として元市長、故・熊川好生氏が選ばれる。

浦安のアイコン浦安の歴史

浦安の歴史 注目ページ

  • 浦安の年表
  • 浦安の歴史 ブラタモリ

浦安サンポマーク浦安の歴史 他のページもご覧ください

おことわり

この『浦安の歴史』を特集したページは、浦安市の公式のホームページではございません。多くの文献や資料、浦安郷土博物館内の展示物や資料、代々続く漁師の家系(管理人)の親戚の証言など総合的に作り上げたホームページです。

浦安市の防災情報

浦安サンポは今年で14年目を迎えた、浦安の地元密着型情報サイトです。浦安市公式のホームページではありません

浦安の地域の情報はもちろん、文化や歴史、浦安のロケ地情報や漫画・浦安鉄筋家族に描かれた実際の場所などのサブカルチャーの紹介、 そして、花火やお祭など浦安の行事やイベントをどこよりも詳しく紹介しているホームページです。

浦安について、『これが知りたかったんだ』と言っていただけるような存在になれれば幸いです。

浦安サンポ

ページの上部へ