


神輿が神社に集結 | 午後6時〜7時50分ごろ |
---|---|
入魂祭 | 午後8時ごろ |
神輿が各地に戻る | 午後8時〜9時ごろ |
※各地の神輿が神社に集まる時間は、およその時刻です。
※神輿が各地に戻る時間も、およその時刻です。


浦安三社祭は週末の土日に行われる神輿御渡の他に、前日の金曜日に宵宮という日があります。簡単に説明すると前夜祭のようなものですが、神社の御輿や各地域の神社に神様を移す重要で厳かな儀式でもあります。
上の予定表でも書いてありますが、宵宮はほぼ目安の時間になっています。ただ決まっているのが入魂祭が始まる午後8時ぐらいということで、その他は祭の進行に左右されます。夜遅いと近所迷惑になりますが、前回の豊受神社の大神輿は午後11時を過ぎても担がれてたといいます。

宵宮は神輿に魂を入れる一番大切な時間。その時、神社の境内は電気や照明を一切消して厳かな雰囲気のなかで行われます。
その中でデジカメや携帯電話のフラッシュ、大音量の着信音など出してしまうと厳かな雰囲気が台なしになり、顰蹙を受けてしまうでしょう。ひどい時はつまみ出されたり、出入り禁止までされたりします。スマホの液晶の光まで気を使うぐらい細心の注意を払って望みましょう。

※下の画像をタップして詳細をご覧ください。





浦安のイベント特集